保護者の方からの声

- 初めて療育施設に通うことになった時は、まだ園にも入ったことがなかったので、子どもが行ってくれるのか、どんな先生がいるのか、不安ばかりでしたが、家から近いこちらの施設に連絡したところ、温かく対応していただき、しっかりと説明をして下さり、通所を決めました。
アットホームな雰囲気で迎え入れて下さり、日常生活や集団生活のルールの基礎を学べたと思います。
子どもだけでなく、これまで家族以外に相談先がなかった親にとっても、ちょっとした日々の困り事でも気軽に相談できて、一緒に問題を考えてくれたり、アドバイスをしてくれたりと、とても心強い存在になりました。
園に入ることをまだ早いかもしれないと悩んでいた時も「○○君なら大丈夫。集団の中でも伸びることができると思いますよ」と背中を押していただき、園での集団生活にも馴染むことができました。
先生方は皆さん勉強熱心で、どうすればより良い療育を提供できるか日々試行錯誤しながら環境を作ってくださっています。これからも子どもと保護者に寄りそった温かい施設であってほしいです。 - ・入園前に集団生活を経験することができ、必要な身辺動作やコミュニケーションスキルを学ぶことが出来ました。
・一般的な方法では身につけることが難しい子どもにどうすれば伝わるのか、どういう関わり方をすれば良いかを一緒に考えて下さいました。
・発達障害児の子育ては大変なことも多く、悩みや不安もつきませんが、おひさまの先生方が話を聞いて下さったり、一緒に対処法を考えて下さることで、一人で抱えこまなくても良いんだと安心することが出来ました。
・幼稚園とも情報共有をして、困りごとに対してどう対応していくか、支援方針を話し合うなどの連携をとって下さいました。幼稚園でもおひさまでも同じような対応をしてもらうことで、子どもも安心して通うことが出来たと思います。